月別: 2019年10月

2019年10月24日_第78回日本公衆衛生学会(高知)の自由集会でナッジ実践ワークショップを行いました。

「人々の行動を後押しする、ナッジ実践ワークショップ~行動科学的知見の活用と展望~」というタイトルで、YBiTにてワークショップを行いました。定員は60名のところ参加者は80人を超え立ち見も出てしまうほどで、 自治体職員の …

2019年10月24日_第78回日本公衆衛生学会(高知)の自由集会でナッジ実践ワークショップを行いました。 もっと読む »

2019年10月21日_行動経済学会第13回大会(11月9日~10日、場所:名古屋)webサイトにて、YBiTが発表する演題の予稿が公開されました。

詳細は、行動経済学会第13回大会のページよりご確認ください。11月10日のセッション当日はコアメンバーの髙橋勇太が発表します。アドバイザーの佐々木周作先生には多大にご協力をいただきました。ありがとうございます。 行動経済 …

2019年10月21日_行動経済学会第13回大会(11月9日~10日、場所:名古屋)webサイトにて、YBiTが発表する演題の予稿が公開されました。 もっと読む »

行動デザインの開発協力への応用、その機会と都市の役割(コラム②:高木佑介)

英語版はこちら 「新しい価値とはシステムとシステムのあいだ、異文化が摩擦するところに生まれる[1]」、これは東京大学の学部入学式で上野教授が大学における多様性の大切さを説くなかで使った言葉ですが、それと同時にイノベーショ …

行動デザインの開発協力への応用、その機会と都市の役割(コラム②:高木佑介) もっと読む »

行動デザインの開発協力への応用、その機会と都市の役割(コラム①:高木佑介)

英語版はこちら 「新しい価値とはシステムとシステムのあいだ、異文化が摩擦するところに生まれる[1]」、これは東京大学の学部入学式で上野教授が大学における多様性の大切さを説くなかで使った言葉ですが、それと同時にイノベーショ …

行動デザインの開発協力への応用、その機会と都市の役割(コラム①:高木佑介) もっと読む »

行動デザインのフレームワーク イントロ (コラム1:津田広和)

英語版(English edition)はこちら YBiTは、活動の柱の一つとして、先進的なナッジユニットが作成したフレームワークについて、日本の自治体職員が分かりやすいようにまとめて紹介しています。ナッジのフレームワー …

行動デザインのフレームワーク イントロ (コラム1:津田広和) もっと読む »